質疑応答オプション#
質問と回答モジュールの質問のプロパティを設定できます。
質問と回答のオプションの設定
-
先生の左側の
アイコンを選択します。
-
ツールバーのオプションアイコンを選択します。
正しい回答
生徒が得点を得ます: 生徒が正解した場合、報酬が与えられます。
生徒は以降の質問から除外されます: 生徒が質問に正解した場合、以降のラウンドから除外されます。
間違った回答
生徒は得点を失います: 生徒が不正解の場合、報酬を失います。
生徒は以降の質問から除外されます: 生徒が質問に不正解の場合、以降のラウンドから除外されます。
結果
表示する結果の数: 生徒が質問に回答するときに、先生機で生徒何人の順位を指定します。早く質問に答えた順に生徒は順位づけされます。順位は生徒の縮小画面に黄色く番号付けされた四角で表示されます。
生徒側で結果ーを順に表示: すべての生徒に生徒が答えた回数と結果を表示するか決めます。
上位の結果だけ表示する: 結果が生徒に表示される場合、このオプションは生徒に上位の結果だけ(生徒の人数オプションで指定した人数だけ)を表示します。例えば、生徒の人数オプションで5人の生徒が指定されている場合、これらの5つの結果だけが表示されます。
サウンド
先生と生徒側でサウンドエフェクトを再生することができます。生徒が答えると先生側で、回答ダイアログが表示されると生徒側で、ランダムで生徒を選択、思考時間または制限時間が5秒と2.5秒の時には両方でサウンドが再生されます。サウンドエフェクトはデフォルトでオンになっています。