検索モードを使用して生徒に接続する

クラスウィザードを使用した接続する

  1. クラスウィザードで新規を選択します。

  2. 検索モードをクリックします。

  3. NetSupport School検索ダイアログが表示されます。

  4. 接続したい生徒機の最初の共通文字列を入力します。例えば、 Class1 と入力すると Class1 で始まる生徒機全てに接続します。 例: Class1_Wk1,Class1_Wk2 など。

  5. これをアクティブな接続方法にするには、「これをアクティブな接続方法にする」を選択します。

  6. [ OK ]ボ タンをクリックします。

  7. クラスウィザードに新しいクラスが表示されます。OKをクリックします。

  8. 先生は検索し、見つかったすべての生徒に接続して、コントロールウィンドウ内にアイコンを表示します。

先生の構成を使用した接続

  1. コントロールウィンドウのメニューから { ファイル } - { 設定 } を選びます。

  2. スタート生徒の選択。

  3. [ブラウズして生徒機に接続する]をクリックします。

  4. 接続したい生徒機の最初の共通文字列を入力します。例えば、 Class1 と入力すると Class1 で始まる生徒機全てに接続します。

  5. 例: Class1_Wk1,Class1_Wk2 など。

  6. [ OK ]ボ タンをクリックします。

  7. [はい]ボタンをクリックすると、先生のプログラムが再初期化されます。

  8. 先生機は該当する全生徒機に接続します。生徒のアイコンがビューリストに表示されます。これらの生徒機は既知の生徒リストに追加されます。

注意: コントロールの初期化時にコンピュータが利用可能な状態でなかった場合は、ツールバーの [クラスを管理] アイコンをダブルクリックして接続できます。ビューリストにある[リフレッシュ]アイコンをクリックすると、ネットワーク上で接続可能な生徒機が再検索され、先生の設定情報に設定されているクライアント名に該当する 生徒機が見つかると接続されます。

関連項目:

部屋モードで生徒に接続する

PCモードを使用して生徒に接続する

ユーザーモードを使用して生徒に接続する

SISモードを使用して生徒に接続する