PCモードを使用して生徒に接続する
PCモードは、マシン名で生徒のコンピュータの固定リストに接続することができます。PCモードを使用して生徒に接続する場合、生徒はユーザーの固定リストの一部となります。ユーザーの固定リストはネットワーク上で見つかった利用可能な生徒の一覧です
クラスウィザードを使用した接続する
-
クラスウィザードで新規を選択します。
-
PCモードをクリックします。
-
クラス作成ダイアログが表示されます。
-
クラスの名前と説明を指定します。
-
テキストボックス内に生徒のコンピュータ名の先頭文字を入力します。(すべてのコンピュータを検索する場合は空白のまま)。
-
[検索]ボタンをクリックします。
-
該当する全生徒機が[接続できる生徒]リストに表示されます。
-
リストから生徒を選択し、[追加]ボタンをクリックします。
-
これをアクティブな接続方法にするには、「これをアクティブな接続方法にする」を選択します。
-
[ OK ]ボ タンをクリックします。
-
クラスウィザードに新しいクラスが表示されます。OKをクリックします。
-
先生は選択した生徒に接続し、コントロールウィンドウ内にアイコンを表示します。これらの生徒はPCの固定リストに追加されます。
先生の構成を使用した接続
-
コントロールウィンドウのメニューより {ファイル} - { 設定 } を選びます。
-
スタート生徒の選択。
-
[既知の生徒リストに接続します]をクリックします。
-
[ OK ]をクリックします。
-
[はい]をクリックすると、先生のプログラムが初期化されます。
-
既知の生徒リストにある全ての生徒機に接続され、それらのアイコンがビューリストに表示されます。
関連項目: