教材を配布する

生徒に準備した教材を配布するには、2通りの方法があります。

  • クイック配布  接続中の生徒全員または特定のグループの生徒に教材を配布する一回限りの操作には便利です。

  • 拡張配布は定期的に実行する操作のプロパティを保存することができます。

教材をクイック配布する

  1. {ファイル}{教材の配布/回収}{クイック配布}を選択します。

    または

    コントロールツールバーの[教材の配布/回収]アイコンをクリックして、教材配布を選択します。

  2. クイック配布画面が表示されます。

  3. 生徒に配布するファイルリストを参照します。ファイルはフルパスが必要になります。ワイルドカードも使用できます。セミコロン(;)で区切り複数のファイルを指定する事もできます。

    または

    [参照]ボタンをクリックしてファイルの場所を指定します。

  4. 生徒機 の教材のコピー先フォルダを指定します。存在しなければ、新規のフォルダが作成されます。

  5. [配布] をクリックします。

  6. 操作の結果が表示され、教材が正しく配布されたか確認できます。

拡張配布で教材を配布する

  1. メニューから{ファイル}{教材配布/回収}{拡張}を選択します。

    または

    コントロールツールバーの[教材の配布/回収]アイコンをクリックして、教材配布を選択します。

  2. [教材の配布 / 回収]ダイアログボックス が表示されます。

  3. 一覧から操作を選択し「教材の配布」ボタンをクリックします。「生徒を選択」ダイアログが表示されます。

    または

    「新規」ボタンをクリックし、ウィザードを使って新しい配布/回収操作を作成します

関連項目:

教材を回収する

配布/回収操作の情報を変更する